地理●016=中国・四国地方の農林水産業
●中国地方の農業・畜産業・水産業
●●鳥取平野の砂丘で日本梨の栽培は全国一。
岡山県の児島湾は干拓により、米の生産が盛ん。
広島県沿岸部では、みかん栽培が行われている。
●●中国山地のふもとでは牧牛や酪農が盛ん。
●●広島湾の牡蠣(かき)の養殖は全国一。
牡蠣に代表されるように養殖が盛んであるが、
最近は赤潮など海洋汚染が問題となっている。
●四国地方の農業・水産業
●●愛媛県では山地の斜面を段々畑にして、
みかんの栽培が盛んで、生産量は全国一。
香川県の讃岐平野では、水不足を補うために
昔から溜池を多くつくっていた。
最近では、吉野川から水を引いた香川用水が完成。
高知平野では、温暖な気候を利用して促成栽培が行われている。
●●四国地方では昔から沿岸漁業が盛ん。
愛媛県宇和海では真珠の養殖が行われている。
土佐清水港は遠洋漁業の拠点。かつおの一本釣りが有名。
●干拓
耕地を増やすために、
海や湖などを干し上げて陸地を作ること。
●赤潮
工場廃水や重油の流出、生活排水の流入などによって
海水の汚染が悪化し、プランクトンが一時的に
大量発生して海が赤っぽくなる現象。