地理●024=中部地方の農林水産業の最近のブログ記事

地理●024=中部地方の農林水産業


●北陸の農業


●●日本の穀倉地帯といわれる。

豪雪地帯のため、裏作は困難。

富山、越後平野で稲作が盛ん。

冬は都市に出稼ぎに行く人が多い。





●中央高地の農業・林業


●●夏でも冷涼な気候を利用して、

高冷地農業が行われている。

レタス、キャベツ、白菜などの高原野菜を栽培。

長野県八ヶ岳山麓で盛ん。

山梨県甲府盆地では、ぶどう、桃の栽培(全国一)。

長野県のリンゴの生産量は全国第2位。



●●木曽山脈は江戸時代から木曽ヒノキの産地として有名。






●東海の農業・水産業


●●濃尾平野で稲作が盛ん。

また、濃尾平野東部と岡崎平野の台地では、

愛知用水、明治用水などを利用した近郊農業が盛ん。

静岡県牧ノ原の台地では茶の栽培がおこなわれ、

静岡県の生産量は全国一である。





●●浜名湖ではウナギの養殖が盛ん。

焼津港は日本有数の遠洋漁業の基地となっている。






●越後平野はかつて排水が悪く、湿田が多かった。

しかし、信濃川下流に分水路をつくるなどしたため、

乾田化が進み、日本有数の穀倉地帯となっている。





●愛知県の渥美半島では、照明を利用して

出荷時期をずらした電照菊の栽培で有名。

【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ