中1理科●027=火成岩の最近のブログ記事

中1理科●027=火成岩


●火成岩

マグマが冷えて固まってできた岩石を火成岩という。

火成岩には冷え方によって火山岩と深成岩がある。

また火山噴出物の火山灰が堆積してできた岩石もある。

火山灰による層は火山列島の日本いは多く、

関東ローム層やシラス台地はその例である。





●●火成岩はマグマの冷え方によって分類され、

火山岩と深成岩に分かれる。




●●火山岩には流紋岩・安山岩・玄武岩がある。






●火山岩・深成岩の特徴


●●火山岩

マグマが地表近くで急に冷えたために

結晶になれなかった石基の部分と

斑晶と呼ばれる大きな結晶の部分がある。





●●深成岩

マグマが地下の深いところでゆっくり冷えたために

大きな結晶だけからなっている。このような岩石の

つくりを等粒状組織という。





●●鉱物の割合と色

有色鉱物を多く含んでいる岩石ほど黒っぽい色となり、

少ないほど白っぽい色となる。








●●花こう岩と安山岩




●●●花こう岩・・・等粒状組織

大きさが同じくらいの粒が

きっちりと組み合わさっている。



●●●安山岩・・・斑状組織

結晶になれなかった粒のよく見えない部分の

中に小さめの結晶が散らばっている。








●●火山岩には流紋岩・安山岩・玄武岩がある。



●●深成岩には花こう岩・閃緑岩・斑レイ岩がある。



●●火山岩→斑状組織→石基(せっき)・班晶







●火成岩と鉱物

火山灰や火山噴出物の中には

色々な鉱物の結晶が見られる。

この鉱物を含む割合によって

火成岩も何種類かの岩石に分けられる。





●●鉱物

色・形の違う色々な種類がある。

4000種類以上が知られている。


無色(白色)鉱物・・・セキエイ、チョウ石

有色鉱物・・・黒ウンモ、カクセン石、キ石、カンラン石、磁鉄鉱







●●主な鉱物の性質



セキエイ・・・無色・不規則に割れる


チョウ石・・・白色・決まった方向に割れる


黒ウンモ・・・黒、黒緑・決まった方向に薄くはがれる


カクセン石・・・黒褐色・長い柱状


キ石・・・黒緑色・短い柱状


カンラン石・・・淡い緑褐色・ガラス状の小さい粒







●●軽石

火山の噴出物のひとつで多量のガスが

噴出して穴だらけになった石のこと。





●●固体表面を持った惑星ならば、どれでも誕生期に

火山活動が行われていたと考えられる。惑星は

ゆっくりと冷えていくにつれ、火山活動は終息に

向かう。現在、大部分の惑星や衛星では火山活動は

見られない。なかには木星の衛星であるイオのように

活発に火山活動が行われているものもある。

【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ