●志願者数トップ30【大学】
2011年度
(1)明治大学・・・・・113,905人 前年比98.4%(-1795人)
(2)早稲田大学・・・・113,653人 前年比98.4%(-1862人)
(3)法政大学・・・・・・92819人 前年比98.2%(-1717人)
(4)日本大学・・・・・・92186人 前年比98.2%(-3136人)
(5)中央大学・・・・・・86155人 前年比105.2%(+4257人)
(6)関西大学・・・・・・84833人 前年比98.3%(-1471人)
(7)近畿大学・・・・・・81389人 前年比106.1%(+4645人)
(8)立命館大学・・・・・76011人 前年比97.8%(-1733人)
(9)立教大学・・・・・・67837人 前年比93.0%(-5129人)
(10)東洋大学・・・・・67538人 前年比92.8%(-5230人)
(11)青山学院大学・・・53961人 前年比100.5%(+266人)
(12)東京理科大学・・・52108人 前年比103.2%(+1609人)
(13)同志社大学・・・・48509人 前年比104.6%(+2142人)
(14)慶應義塾大学・・・46693人 前年比96.8%(-1567人)
(15)関西学院大学・・・45821人 前年比90.1%(-5024人)
(16)福岡大学・・・・・41700人 前年比99.9%(-58人)
(17)駒澤大学・・・・・37104人 前年比114.1%(+4584人)
(18)専修大学・・・・・35759人 前年比101.1%(+382人)
(19)芝浦工業大学・・・34321人 前年比108.7%(+2738人)
(20)龍谷大学・・・・・33123人 前年比88.3%(-4398人)
(21)東京農業大学・・・30103人 前年比110.3%(+2809人)
(22)東海大学・・・・・29085人 前年比112.1%(+3145人)
(23)京都産業大学・・・27837人 前年比92.6%(-2218人)
(24)名城大学・・・・・26738人 前年比98.7%(-360人)
(25)成蹊大学・・・・・25251人 前年比100.2%(+46人)
(26)明治学院大学・・・25117人 前年比87.1%(-3707人)
(27)中京大学・・・・・24056人 前年比121.7%(+4287人)
(28)上智大学・・・・・23468人 前年比95.7%(-1063人)
(29)千葉工業大学・・・22173人 前年比112.0%(+2378人)
(30)甲南大学・・・・・21639人 前年比90.6%(-2246人)
多くの大学が前年度より志願者数を減らしています。
少子化と不景気のダブルパンチが影響しているのでしょう。
そんな中、志願者数の伸びが著しいのは、
中京大学(121.7%)、千葉工業大学、東海大学、
東京農業大学、芝浦工業大学、駒澤大学といったところです。
理系大学が大健闘していますね。
また、甲南大学、龍谷大学、京都産業大学といった
関西の中堅私大が志願者数を大きく減らしています。
産近甲龍のなかで唯一増えているのが近畿大学。
志願者数81389人というマンモス大学ですが、
前年比で5千人近くも増やしているのですから大したものです。
上記のトップ30の大学は有名どころばかりです。
それでも志願者数を減らしている大学が多いことから、
新設大学や無名大学は相当に厳しい状況になっていると思われます。
自分の出た大学が将来、消滅する可能性もあります。
入学するなら国公立か有名私大のほうがいいでしょうね。