中2理科●012=化学反応式

| トラックバック(0)
中2理科●012=化学反応式


●化学反応式

化学変化を化学式を用いて表した式。



●化学反応式の書き方


例:炭素と酸素が化合して二酸化炭素ができる。

(1)反応の前後の物質名を「→」をはさんで書く。

(2)物質を分子モデルで表し、化学式に置き換える。

(3)「→」の左右で、それぞれの原子の数が

  同じであることを確かめる。

(4)化学式で書く。



  炭素+酸素 → 二酸化炭素

   C+OO → OCO

   C+O2 → CO2






例:水素と酸素が化合して水ができる。


(1)水素 + 酸素 → 水

(2)HH + OO → HOH 

※右側に「O」が1個不足しているので

 右側に「HOH」をもう1つ加える。


(3)HH + OO → HOH HOH


※「→」の右側は水なので「O」でなければならない。


※「HOH」と「HOH」は離して書く。


※左側に「H」が2個不足しているので

 左側の水素に「HH」をもう1つ加える。


 HH HH + OO → HOH HOH



(4)2H2 + O2 → 2H2O





●●化学反応式のまとめ


式の左側に反応する物質を書き、

右側に生じた物質を書く。


式の左右でそれぞれの原子の種類と数は変わらない。


●●化学反応式の書き方

分子モデルで考える

→ 左右の原子の個数をそろえる。

→ 分子式で書く。








●おもな化学反応式


(1)銅と酸素の化合

銅と酸素が化合して酸化銅になる。

2Cu + O2 → 2CuO



(2)鉄と硫黄の化合

鉄と硫黄が化合して硫化鉄になる。

Fe + S → FeS



(3)炭(炭素)と酸素の化合

炭素と酸素が化合して二酸化炭素になる。

C + O2 → CO2



(4)水素と酸素の化合

水素と酸素が化合して水になる。

2H2 + O2 → 2H2O



(5)水の電気分解

水が水素と酸素に分解する。

2H2O → 2H2 + O2

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://jow.jp/kiji/mt-tb.cgi/441


【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ