中1理科●002=光の屈折

| トラックバック(0)
中1理科●002=光の屈折


●屈折

光が種類の違う物質に進むとき、

その境界面で反射するほかに折れ曲がって進む。

これを光の屈折という。




●●屈折角

ガラスや水の表面で光が屈折するとき、

ガラスの面に垂直な線と屈折光との間の角度を屈折角という。







●入射角と屈折角の関係


●●光が空気中からガラスや水の中に入るとき

屈折角は入射角より小さい(入射角>屈折角)。



●●光がガラスや水から空気中に入るとき

屈折角は入射角より大きい(入射角<屈折角)。







●屈折で起こる現象

物体から出た光が屈折して目に入ったとき、

目に入る光の延長線上から光が出ているように見える。

これが像である。








●全反射

ガラスや水の中から空気中に光が進むとき、

入射角がある角度以上になると光が境界面で

すべて反射することを全反射という。







●光ファイバーと全反射

光ファイバーは髪の毛ほどの細いガラス線で、

光はその中を全反射を繰り返しながら進む。








●光は種類の違う物質へ進むときは境界で折れ曲がる。


●空気中 → ガラスの水の中 では・・・、入射角>屈折角


●ガラスや水の中 → 空気中 では・・・、入射角<屈折角






●湯船のなかで手を湯の中に入れると指が短く見える。

これは指先からの光が水面で屈折するために起こる現象である。





●全反射

屈折角が90度以上になると、光は空気中に出られなくなる。





●空気 → 水やガラスに光が進むとき、全反射は起こらない。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://jow.jp/kiji/mt-tb.cgi/397


【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ