121●平安時代の年表

| トラックバック(0)
121●平安時代の年表


●794年

平安京に都を移す

律令政治の建て直し



●805年

最澄の天台宗




●806年

空海の真言宗

摂関政治が始まる





●866年

藤原良房が摂政となる




●887年

藤原基経が関白となる




●894年

遣唐使が廃止される

律令制度の崩壊が始まる



●907年

唐が滅びる

武士のおこり



●935年

「土佐日記」

平将門の乱

荘園の発達



●939年

藤原純友の乱が起こる

浄土信仰が盛んになる



●979年

宋が中国を統一

ヨーロッパで封建社会ができあがる

藤原氏が全盛期を迎える



●1016年

藤原道長が摂政となる

貴族の繁栄

「源氏物語」「枕草子」

武力の力が増大する




※藤原氏は有力貴族を退け、政権を独占しました。

やりたい放題の藤原氏です。当然の行動ですね。

菅原道真・伴氏・橘氏なども

藤原氏によって失脚させられました。






●●東北地方の平定




●647年

淳足柵(ねたりさく)


●648年

磐舟柵(いわふねさく)


●724年

多賀城(たがじょう)


●733年

秋田城


●802年

胆沢城(いさわじょう)


●803年

志波城(しわじょう)



坂上田村麻呂は多賀城、胆沢城、志波城と、北へ進んでいった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://jow.jp/kiji/mt-tb.cgi/214


【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ