120●平安京と摂関政治

| トラックバック(0)
120●平安京と摂関政治


●桓武天皇の政治

律令政治を立て直すため、794年に都を京都に移す。

京都の都を平安京という。

鎌倉幕府が成立するまでの400年間が平安時代。





●●健児の制(こんでいのせい)

農民からの徴兵をやめ郡司の子弟などを兵士として育成。



●●蝦夷の支配

朝廷は東北の蝦夷に坂上田村麻呂を征夷大将軍として派遣。

蝦夷はアルテイを中心に抵抗したが敗北した。

アルテイは平安時代初期の蝦夷の軍事指導者。処刑される。



※桓武天皇は班田収受の法の実施にも尽力した。







●仏教の新しい動き


●●最澄

比叡山に延暦寺を建て、天台宗を広めた。


●●空海

高野山に金剛峰寺を建て、真言宗を広めた。弘法大師ともいわれる。



※比叡山と高野山という「山」に寺を建てています。

 これは静かな山の中に寺を建てて、そこで厳しい修行を積むという
 
 新しい仏教のちょっとしたブームがこの時代に起きたためです。








●東アジアの変化


●●宋の統一

中国では、8世紀半ばに大乱が起こり、9世紀になると唐が急激に衰えた。

異民族の侵入により、907年に唐は滅亡。

分裂時代の後、979年に宋が中国を統一した。



●●朝鮮の動き

新羅が衰え、936年に高麗が新羅を滅ぼし、朝鮮半島を統一。



●●ベトナムの動き

漢以来、中国の支配下にあったベトナムは11世紀に独立。大越国をたてた。










●遣唐使の廃止(894年)

菅原道真の意見により、遣唐使が廃止された。唐の勢力が衰えたためである。

唐の影響が薄れ、10世紀には日本独自の文化が発達した。





●摂関政治

藤原氏は天皇と姻戚関係をつくり、天皇が幼いときは摂政として、

成人になると関白として、一族で政治の実験を握った。

道長と頼道のころが摂関政治の全盛期。




●●藤原道長の和歌


「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の

 かけたることも なしと思へば」


自分の思い通りにならないことなんて、この世には皆無だ!

という自信と思い上がり精神の充満した有名な歌です。

そりゃあ、やりたい放題ですからね。

権力も財産も膨れ上がる一方でしたから当然でしょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://jow.jp/kiji/mt-tb.cgi/213


【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ