108●縄文時代
●縄文時代
約1万年前から紀元前3~2世紀に縄目の文様をもつ
縄文土器を用い、狩りや採集が行われていた時代。
●●縄文土器
食料を煮たり、たくわえたりした縄目の文様のついた
厚手で黒褐色のものが多い土器。
●●縄文時代の道具
磨製石器・骨角器・弓矢が使われた。
●●縄文時代の社会
竪穴住居に住み、近くには貝塚があった。
貝塚はゴミ捨て場。食料の貝や骨が捨てられた。
小さな集落で獲物を追って移動した。
平等で貧富の差がなかったといわれる。
●●縄文時代の信仰
土偶を作っていた。
土偶は魔除けや豊かな恵みを願って作られた人形である。
人々は自然を敬いつつ、自然の力を恐れていた。
●●縄文時代の代表的な遺跡
大森貝塚(東京都でモースが発見)
三内丸山遺跡(青森県。約5500年前の大規模な縄文遺跡)