18●明治維新・五箇条の御誓文・学制・富国強兵・徴兵令・江華島事件・福沢諭吉・文明開化

| トラックバック(0)
18●明治維新・五箇条の御誓文・学制・富国強兵・徴兵令・江華島事件・福沢諭吉・文明開化



1869年●明治維新・五箇条の御誓文・版籍奉還・廃藩置県
天皇が神に誓うという形で五箇条の御誓文(ごかじょうのごせいもん)を出しました。1869年、版籍奉還(はんせきほうかん)によって各大名の領地と人民を天皇に返させました。さらに1871年、廃藩置県(はいはんちけん)を断行しました。また四民平等を唱えて、江戸時代の身分制を改めました。このような新政府の一連の改革を明治維新(めいじいしん)といいます。




1872年●学制・富国強兵・徴兵令・地租改正・3%

新政府は富国強兵(ふこくきょうへい)を唱えて、官営模範工場を作るなど殖産興業(しょくさんこうぎょう)を推進しました。さらに、徴兵令(ちょうへいれい)を出して、20歳以上の男子に兵役の義務を課しました。財政源を固めるために地租改正(ちそかいせい)を行い、地価を決めて土地の所有者に地券(ちけん)を発行し、地価の3%を現金で納めさせることにしました。また、1872年、学制(がくせい)を定めて全国民に小学校教育を受けさせることにしました。 




1871年●日清修好条規・江華島事件・日朝修好条規・開拓使・屯田兵

1871年に清と日清修好条規(にっしんしゅうこうじょうき)を結びました。1875年にロシアと千島樺太交換条約(ちしまからふとこうかんじょうやく)を結びました。朝鮮との関係においては、江華島事件(こうかとうじけん)が起こり、日本は日朝修好条規(にっちょうしゅうこうじょうき)を朝鮮に押し付けました。北海道の開拓を進めるために札幌に開拓使(かいたくし)を置き、士族を屯田兵(とんでんへい)として配置しました。




1872年●文明開化・福沢諭吉・学問のすすめ
明治初期、西洋風の生活様式が取り入れられましたが、これを文明開化(ぶんめいかいか)といいます。福沢諭吉(ふくざわゆきち)は「学問のすすめ」を著し、自主独立の精神と学問の必要を説いて多くの人々に影響を与えました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://jow.jp/kiji/mt-tb.cgi/18


【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ