無料学習相談&無料体験24時間受付中
インターネット学習塾スタディ館で学力を思い切り伸ばそう!!
「中学生の本当に正しい勉強法」児保章亮(著)エール出版社より
中学生の本当に正しい勉強法 P.21~ 勉強する意味・勉強する理由は絶対必要なの?
P.21~
『歴史を勉強する意味ですが、私は2つあると
考えています。1つは過去の事実を知って、
これを今の社会に生かすことです。過去に犯した過ちも
その事実を受け止めて社会に生かさなければいけません』
◆歴史を勉強する意味ですか~。
 そんなの考えたことなかったですね(^^;)。
 歴史を学ぶ大義名分が必要な人は、
 自然に見つかると思うんですよ。
◆本当に必要なものは出てくるものです(^^)。
 もし、勉強する理由が思い浮かばないなら、
 自分には必要ないと考えるほうがいいですね。
 「テストの点を上げること」、
 それだけに集中していいと思いますよ(^^)。
◆私が歴史をまともに勉強したのは大学受験のときです。
 大学受験が終わったら、
 覚えたところはアッという間に消えちゃいましたが(^^;)。
 それでもOKだと思うんですよねー。
 大学合格のために歴史を勉強したんですからね。
 合格後は「用なし」ってことですね(^^)。
◆歴史を学ぶ理由が「テストの得点アップ」「合格」、
 それだけで本当に十分ですよ~。上がりますもん。
 他の理由は無理に探さないでくださいねっ!!
◆歴史に限らず、他の教科も同じですね。
 テストの点数アップと受験合格、
 これだけでも勉強する動機としては十分ですからね(^^)。
 それ以外の理由なんて別になくてもいいんですからね。
 どうしても見つけたいなら、
 大学に入ってからジックリどうぞ(^^)。
◆理由を探すのは、それが見つかるまでは、
 勉強しないっていう言い訳には便利かも(苦笑)。
 言い訳なんて1億個あっても価値ゼロ(むしろマイナス ;^^)
 勉強の理由なんて、次のでもう、
 お腹いっぱいになるのではないでしょうか。
 どうでしょ?
◆テストの点を上げればですよ、
 自信になるし、親が喜びますし、
 周りからも賢いと思われるし、
 先生からもそういう目で見られるし・・・。
 こ~んなに、
 イイコトばっかり!なんですからねっ!!
 勉強する理由はも~う十分でしょう?
 もっと必要って?
 そんなのは贅沢すぎますよっ(苦笑)。
◆「勉強する真の理由」を探し求めるのは、
 大学に入ってからでいいですよ~。
 探したい人は好きなだけ、
 あとでやってくださいね(^^)。
 これの答えは無数にあります。
 人によって理由はバラバラですもん。
 つまり、正解はないってことですねー(笑)。
◆一生かけて「勉強する意味はなにか?」と、
 年がら年中、哲学者のように思索する・・・。
 これが楽しそうに思える人は、
 大学生になってからでも思う存分、やってみては?(^^)。
 中学生では、まだ哲学者になるには早いですからねー。
 まだ思索ごっこを始める時期じゃないですからね(苦笑)。
◆まずは学力向上です。
 これに専念するのがベストですよ~。
 勉強を難しく考えないでくださいね。
 簡単、単純に考えて、
 ただ「やればいい」ですからね。
 正しい勉強法に時間を投じれば、
 必ず上がりますからね!!
 あとですね、
◆「学力を上げてからの自分」と、
 「まだ勉強していない自分」とでは、まったく別人ですからね~。
 少なくとも「今とは違う自分」になっています。
 学力を上げてから気づくことも多いですからね。
 今は見えないことに気づくんです。
 これがおもしろいんですっ!
 経験すればわかりますよっ!
◆まっ、今は理屈をこねるより、
 学力向上に集中するほうが絶対イイってことですね(^^)。
 私の経験上、中学時代に考える理屈なんて
 大したことないですからねー(99%以上は
 ほとんど「屁理屈」みたいなもんです ^^)。
 考えるより、行動するほうが
 人生を楽しめますからねっ!!
 勉強もそうですよ~。
 ガンガン英単語でも年表でも何でも覚えましょう!
 勉強のほとんどは暗記ですからねっ!!
 じっとして考えるより、「やる」ほうを選びましょうね~。
 必ず上がるんですから!
◆考えるより「やったほうが絶対おもしろい」ですからね。
 サッサとやれよ!始めろよ!勉強しろや!
 そんな偉そうなことは言いません!言えません!!
 中学生というせっかくの機会をもらっているんだし、
 学力を上げる過程は面白いし・・・、やったほうが絶対いいよ!!
 とは伝えたいですけどね(^^)。強制はしませんよ~。
◆ゲーム感覚でテストの点を上げていってくださ~い(^^)。
 重く考えなくてもいいです。
 勉強という存在は軽くとらえても全く問題ないですからね。
 ナメきって勉強してもいいですからね~。
 定期テストや入試は点取りゲームみたいなもんですよ(^^)。
 勉強方法が正しくて・・・、
 一定の時間を使えば・・・、
 必ず学力は上がりますよ~。
 そんなふうに作られていますからね。
 安心してください(^^)。
◆特に「英語」を重視してくださいね~。
 「英語」は誰でも超得意教科に仕上げることができますからねっ!!
 やってみて!くださ~い。
◆勉強法などの相談がありましたら、
 以下のサイトからお気軽にどうぞっ。相談無料ですよ~。

