ウォークマンW253レポート : トレーニング中に音楽を聴く方法(ウォークマンW253を注文した)の最近のブログ記事

●トレーニング中に音楽を聴く方法(ウォークマンW253を注文した)

 スポーツクラブに慣れてくると、耳がさびしい気がした。
 それまでは、日中、ずっとウォークマンを使っていたからだ。

 スポーツクラブの間、耳から入ってくるのはクラブ内の雑音だけ。
 
 周りをみると音楽を聴いてる人は少ない。
 でも、スタッフによるとウォークマンOKとのこと。

 そんなわけで、ウォークマンを使いながらトレーニングをしてみたけど、はっきり言って邪魔なだけでした。


 まず、イヤホンのコードが邪魔。
 トレーニングマシンに引っ掛けそうで気になります。


 あと、有酸素運動のときもコードが邪魔になります。

 コードがブラブラするからです。
 ときどき、腕の振りが大きくなると、自分で手でコードを引っ掛けることもあります。



 また、僕のウォークマンは防水タイプではありません。
 本体が汗で壊れるのではないかと気になりました。

 ポケットから落ちるのではと、これも気になります。
 
 ウォークマンをつけてトレーニングしている人が少ないのも納得できました。


 ウォークマンを使いながらのトレーニングは、結局、わずか3日間で終了しました。





 スポーツクラブで音楽を聴くのは諦めたんですが、Amazonのサイトを見ると、W253というヘッドホン一体型のウォークマンが発売されることを知りました。

 
 前のヴァージョン、W202にも興味があったのですが、これは防水タイプではなく、発売当初にアメリカでジョギング中に使った人からクレームが殺到したという記事を読んだことがありました。汗で壊れるらしいんです。

 汗で壊れる点は、日本でも同じだったようで、AmazonのW202のレビューを見ると、「壊れた!」と、たくさん報告されています。



 しかし、今回発売のW253は、防水タイプになったということです。
 これは使える!かも。


 早速、注文しました。
 今日、到着予定です。
 後日、改めて使い勝手をレポートさせていただきますね。

 




 参考までに、ウォークマンW253のスペックをここで紹介しておきます。




Amazon.co.jp より転載

「内蔵メモリ 4GB。防水仕様(JIS IPX等級5級)。検索エンジン"ZAPPIN"搭載。対応コーデック:MP3/WMA/ATRAC/リニアPCM/AAC」


「◆耳にかけるだけのフリースタイル。◆スポーツに強い、防水仕様◆ヘッドホン一体型"ウォークマン"」




 メモリが4Gになったんですね。

 前のW202は2Gでした。

 トレーニングのあいだに聴ければいいので、個人的には2Gでも十分なんですが、たくさん入れられるにこしたことはないですからね、これも進化の1つです。


 なんといっても飛躍的な品質向上は防水仕様ですね。

 ジョギング・ウォーキングなどの有酸素運動をしているあいだ、安心して使えるのがGOOD!

 というか、このタイプの商品で、なぜ最初から防水仕様のものを発売しなかったのでしょう?不思議です。





 検索エンジン"ZAPPIN"というものがついています。

 通常のウォークマンなり、ipodであれば、本体画面を見ながら選曲しますね。

 しかし、W253はヘッドホン一体型です。
 画面を見ながら曲を選ぶというスタイルは合いません。

 しかし、選曲できないと不便です。そのために、このZAPPINという機能をつけたようです。装着しながら、ボタンで曲の冒頭を聞いて選別するようですね。

 防水については、水中に潜って使うのはダメみたいですが、風呂やシャワーなら大丈夫みたいですよ。

 そこまで試すつもりは全くないのですが、シャワーでもOKなら、トレーニング中は全く問題ないでしょうね。




 このウォークマン、結構、売れるんじゃないでしょうか。

 それでは、また改めてレポートさせていただきます。

 今日、届く予定ですからね。
 早速、明日からスポーツクラブで運動しながら使ってみます。


細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。





細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。

細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。


カテゴリ



Amazonより

防水・コードレスタイプのウォークマン!
音楽をききながらトレーニングできます。いいですよ、コレ。


プロテインシェイカーです。今のプロテインはシェイカーで簡単に溶けますよ。



プロテインです。
飲みやすいように味に考慮したものが増えていますね。



ウィダーinゼリーで有名なウィダーの、このプロテインはイケます。
ジュース感覚で手軽にタンパク質を補給できますよ。オススメ!!


家でトレーニングできると便利ですね。




5.000円未満、お手頃な筋トレ機器シリーズ!!





筋トレの書籍・DVDがたくさん出ています。
知識が多いと筋トレをもっと楽しめますよ!




筋トレのマニュアルです。たくさん出ています。







オススメ無料レポート特集!全て読んだものを取り上げています。筋トレ・顔トレのレポートあり。