タンパク質を摂りやすい食品「卵」の最近のブログ記事

●タンパク質を摂りやすい食品「卵」

 卵には1個あたり6gのタンパク質が含まれています。卵の値段からすれば、1個で6gのタンパク質というのは激安ですね。コストパフォーマンスが極めて高い。

 卵10個で60gのタンパク質を補えますから、体重60kgの人なら、これだけで1日に必要なタンパク量を確保できることになります。

 卵1個80kcal、タンパク質6g。
 卵10個800kcal、タンパク質60g。


 卵のタンパク量は生でも茹でても同じであるといわれています。
 
 卵といえばコレステロールを心配する人がいると思います。

 コレステロールについては、卵の影響は小さいようですよ。

 日本でも1981年に、ある研究結果が発表されています。健康な成人に1日5~10個の卵を5日間連続して食べさせるという実験結果です。それよると、1日に10個ずつ食べた人でも血中コレステロールの値はほとんど変化しないことが明らかになっています。

 卵とコレステロールについては誤解されていた期間が長く続いたようですね。


 ちなみに、プロテインだったら250kcalくらいで同じだけのタンパク質を摂れます。やはりプロテインは低カロリー高タンパクであることは確かです。
細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。





細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。

細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。


カテゴリ



Amazonより

防水・コードレスタイプのウォークマン!
音楽をききながらトレーニングできます。いいですよ、コレ。


プロテインシェイカーです。今のプロテインはシェイカーで簡単に溶けますよ。



プロテインです。
飲みやすいように味に考慮したものが増えていますね。



ウィダーinゼリーで有名なウィダーの、このプロテインはイケます。
ジュース感覚で手軽にタンパク質を補給できますよ。オススメ!!


家でトレーニングできると便利ですね。




5.000円未満、お手頃な筋トレ機器シリーズ!!





筋トレの書籍・DVDがたくさん出ています。
知識が多いと筋トレをもっと楽しめますよ!




筋トレのマニュアルです。たくさん出ています。







オススメ無料レポート特集!全て読んだものを取り上げています。筋トレ・顔トレのレポートあり。