筋トレ後の水風呂は、いいの?よくないの?の最近のブログ記事

●筋トレ後の水風呂は是か非か?

筋トレを終えると身体が燃えるように熱くなっている。

あぁ筋肉が燃えてるぅ~(歓喜)。

喜びに浸るのもいいが、そのままでは風呂上がりに汗がダラダラ流れ出す。
せっかく風呂に入っても再び身体がベタベタする。これは気持ちの良いものではない。

そこで、水風呂だ。

これが、なかなか快適です。身体もクールダウン、スッキリ!

しかし、筋肉にはどうなのか?
せっかくトレーニングしたのに水風呂で冷やすとトレーニング効果を落とすことになるのでは?


野球のピッチャーはマウンドを降りてから肩を冷やしている姿を目にする。
あれも何か理由があってのことだろう。運動後に身体を冷やすのは決して悪くないはずだが、筋トレ後に限定したら「水風呂で冷やす」という行為はどうなんだろうか?



気になったので調べてみた。


まず、「水風呂の効果」について。


交感神経が刺激される。
自律神経の働きが高まる。
冷え症や冷房病・自立神経失調症などに効果がある。

サウナ・風呂で血管を拡張、その後、水風呂で血管を収縮。
これにより、血液の流れが良くなり、新陳代謝が高まる。

当然、筋肉疲労にも効果的。

以上、調べた範囲では、水風呂は健康面にはプラスの働きをするようである。




「筋トレ後の水風呂」は?

皮膚表面の血管を刺激するだけなので、そんなに神経質になる必要もなさそう。
長時間の水風呂による影響はわからないが、カッカと燃えている身体を冷ます目的の1分程度の水風呂であれば問題はないようだ。





最後に、「水風呂のリスク」について。

スーパー銭湯で水風呂に入っていたときのこと。
知らないおじさんに声をかけられた。



「心臓つよいなあ!ワシには無理やわ」



そのとき、怖い話を聞いたので紹介しておく。

おじさん(多分55歳前後)の友人が31歳で亡くなったそうだ。

それも亡くなった場所は「水風呂」だったらしい。

その亡くなった人は、サウナから出てきてザブンと水風呂に浸かった。
その瞬間、心臓が止まって亡くなってしまったとのこと。


「もう20年以上前の話やけど、ショックやったで」


目の前で、さっきまで元気だった友達が亡くなったのだから、そりゃあショックでしょうね。

以来、おじさんは水風呂には下半身だけ浸かると決めたそうだ。




スーパー銭湯でサウナから出てきてすぐ水風呂に飛び込む人がいる(汗を流さず水風呂に浸かるという品のなさにはここでは触れない)。


他人事ながら大丈夫かなぁ、と心配になる。

気合を入れて、「ウッ」「ハッ」と、無理して水風呂に肩まで浸かっている人もいる。あれは危ないのではないだろうか。心臓に負担をかけすぎだろう。
細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。





細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。

細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。


カテゴリ



Amazonより

防水・コードレスタイプのウォークマン!
音楽をききながらトレーニングできます。いいですよ、コレ。


プロテインシェイカーです。今のプロテインはシェイカーで簡単に溶けますよ。



プロテインです。
飲みやすいように味に考慮したものが増えていますね。



ウィダーinゼリーで有名なウィダーの、このプロテインはイケます。
ジュース感覚で手軽にタンパク質を補給できますよ。オススメ!!


家でトレーニングできると便利ですね。




5.000円未満、お手頃な筋トレ機器シリーズ!!





筋トレの書籍・DVDがたくさん出ています。
知識が多いと筋トレをもっと楽しめますよ!




筋トレのマニュアルです。たくさん出ています。







オススメ無料レポート特集!全て読んだものを取り上げています。筋トレ・顔トレのレポートあり。