その他、容器に書かれていること(原材料名など)『ザバス プロ(ソイプロテインCP)』の最近のブログ記事

●その他、容器に書かれていること(原材料名など)『ザバス プロ(ソイプロテインCP)』


LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

名称:プロテインパウダー(粉末たんぱく食品)

原材料名:大豆たんぱく、コラーゲンペプチド(ゼラチン)、乳化剤、骨Ca、酸化Mg、メチオニン、ナイアシン、トリプトファン、ロイシン、トレオニン、ナイアシン、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、V.B1、V.B2、パントテン酸Ca、V.B6、葉酸、V.B12

内容量:340g

賞味期限:缶底に記載

保存方法:高温、多湿の場所を避けて保存してください。

販売者:明治製菓株式会社 OY01 
 104-8002 東京都中央区京橋2-4-16

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL



原材料の名称・・・・・・、専門家でないと、わからないのでは?

カタカナだらけですね。まったくもって意味不明です。

薬物みたいですねえ、不気味です。

繰り返して申し訳ないですが、明治製菓じゃなければ体内に入れたくないですね。

・・・シン、・・・ファン、・・・ニンなど、語尾が「ン」で終わるものが多いです。


聞いたことのない成分ばかりなので、興味がわきました(笑)。

これらの原材料も調べてブログにアップします。







LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


「キャッチコピー」

 キレのある強靭な体のためにトレーニングを積むアスリートへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


運動不足の自分が、このプロテインを買ってもいいのだろうかと、気後れしてしまいました(笑)。

プロテインのヘビーユーザーは、鍛錬を続けている人たちですからね。
彼らの心を動かすために、練りに練られたキャッチコピーなんでしょう。




このプロテインを飲むと、キレと強靭な肉体の両方を獲得できそうなコピーです。

しかし、「これを飲めば、体にキレが出てきますよ」とは、ひと言も書かれていないんですね。


要約すると、「筋トレをやっている人たちへ」ってことです。




「筋トレをやっている人たちへ」・・・これじゃ、商品を見た人に印象付けられませんね。



「筋トレ愛好家へ」・・・これも弱いなあ。「愛犬家」みたいな印象。力強さがないですね。




やっぱりこれが最強ですね。

「キレのある強靭な体のためにトレーニングを積むアスリートへ」・・・すばらしいですなあ。


巧みで考えに考えたコピーでしょうね。
明治製菓さん、お見事です。







次は「特長」です。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

「ソイ(大豆)プロテイン(SPI)」使用

独自の精製技術でざらつきの少ない大豆原料SPI(ソイプロテインアイソレート)を用いたタンパク含有率90%以上(無水物換算値)のハイスペックで、プレーンタイプのプロテインです。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


意味のわかりにくい説明ですが、店で読む人の心理を考えた文章ですね。

印象に残りそうなキーワードを短文の中に散りばめています。





「独自の精製技術」

 他では手に入らない、特別なものという印象。いろんな会社の出しているプロテインに独自の精製技術なんてものが存在するのでしょうか?本当に独自のものだったら「特許技術」とか書くでしょうし。だけど、「特別なプロテインだ」という印象は少なからず残りそうです。





「大豆原料SPI」

 聞いたことのない「SPI」というアルファベットの並び。これまた「独自のもの」を感じさせますね。SPIは、ソイ・プロテイン・アイソレートの略なんですね(一般的かどうかは知りません)。

 ソイ・プロテインは「大豆のタンパク質」、アイソレートは「isolate」、単離・分離という意味。要するに、大豆のタンパク質だけを取り出したもの、それが「大豆原料SPI(ソイ・プロテイン・アイソレート)」ということのようです。

 でもこれって、プロテインなんだから当たり前ですよね(笑)。たんぱく質を補給するために粉末状のプロテインをわざわざ買うんですから。

 当たり前のことをストレートに伝えても印象に残りませんからね。SPI、ソイプロテインアイソレート・・・巧みで計算された文章ですねえ。





「タンパク含有率90%以上」

 粉末のプロテインを買おうとする人は、「たんぱく質」を求めていますね。だから、この「タンパク含有率90%」というフレーズは、この製品における最重要ポイントです。缶に3ヶ所も書いてあります。

 数字は印象に残りますからね。通信販売でも数字を巧みに使ってセールスしています。






・・・・6/1・・・・

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

「コラーゲンペプチド配合」

コラーゲンペプチドを約15%配合しているので、ハードトレーニングを続けるアスリートの強靭なカラダづくりを効率的にサポートします。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL




コラーゲンペプチドって一体なんでしょうか?

約15%の配合が高いのかどうかわかりません。
しかし、強靭な肉体を作るのに役立つ成分なのか・・・ということは伝わってきます。



人間のタンパク質のうち、約30%がコラーゲンです。

つまり、コラーゲンはタンパク質のひとつなんですね。

で、コラーゲンペプチドですが、これはコラーゲンを分解して低分子化したものです。

一般に食品市場でいわれるコラーゲンは、このコラーゲンペプチドのことです。

コラーゲンペプチドの効果としては、体内でアミノ酸に分解されやすいため、吸収性が高まる点があげられます。




「ザバス プロ ソイプロテインCP」では、約15%のコラーゲンペプチドが配合されています。

約15%という配合率はともかくとして、コラーゲンペプチドそのものは身体によいことは確かなようですね。












LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

「8種のビタミン + 2種のミネラル」配合

トレーニングで消耗しやすく、体づくりに欠かせない8種のビタミンと、カルシウム・マグネシウムを含んでいます。

・「ザバス プロ ソイプロテインCP」は、1日3回(約63g)を目安にお飲みいただくことで、アスリートが1日に必要とする8種のビタミン、2種のミネラルの不足分を補えるように設計されています。

※摂取量は体重や食事内容、トレーニング量により異なりますので、あくまでも目安としてお考えください。

(ザバススポーツ&ニュートリション・ラボが実施したアスリートの食事調査結果より)

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


ここの説明文は、わかりやすいですね。読みやすく書かれています。













LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

「召し上がり方」

・牛乳または水300mlに、付属のスプーンと3杯(約21g)を溶かしてお飲みください。練習後や食後がおすすめです。

・プロテインシェイカー(別売り)に牛乳または水を入れた後、本品を入れシェイクすると、さらによく溶けます。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


ここもツッコミどころは皆無です。わかりやすい説明ですね。





LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

「注意」

・開缶後はホコリや髪の毛が入らないようフタをしっかりとしめ、温度や湿度の高い場所を避けて保管し、なるべく早めにお召し上がりください。

・牛乳または水に溶かした後は速やかにお飲みください。

・濡れたスプーンを缶の中に入れないでください。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


どのような食品もそうなんですが、「開封後はなるべく早めにお召し上がりください」っていうのが気になりますね。


「なるべく」ってどのくらいなんでしょうか?

缶ジュースにも記載されていますが、「なるべく」っていう言葉はあいまいすぎます。

食品業界の慣習のようですが、一般的な仕事では使うのを控えたほうがよさそうな表現ですね。

この表記によって、「急いで飲まなきゃ!」という気持ちを喚起して、食中毒を防ぐ効果はあるかもしれません。

開封後、さまざまな保管状況で品質状態をテストして、その結果をWebサイトで公開していただけるとありがたいですね。明治製菓さん、よろしくお願いします!!

細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。





細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。

細マッチョ・筋トレ・顔トレ無料レポート特集。全て読んだものを取り上げています。


カテゴリ



Amazonより

防水・コードレスタイプのウォークマン!
音楽をききながらトレーニングできます。いいですよ、コレ。


プロテインシェイカーです。今のプロテインはシェイカーで簡単に溶けますよ。



プロテインです。
飲みやすいように味に考慮したものが増えていますね。



ウィダーinゼリーで有名なウィダーの、このプロテインはイケます。
ジュース感覚で手軽にタンパク質を補給できますよ。オススメ!!


家でトレーニングできると便利ですね。




5.000円未満、お手頃な筋トレ機器シリーズ!!





筋トレの書籍・DVDがたくさん出ています。
知識が多いと筋トレをもっと楽しめますよ!




筋トレのマニュアルです。たくさん出ています。







オススメ無料レポート特集!全て読んだものを取り上げています。筋トレ・顔トレのレポートあり。