P.33~ VOICE新書 BASHAR バシャール ペーパーバック1よりの最近のブログ記事

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

P.33~VOICE新書 BASHAR バシャール ペーパーバック1より

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

P.33

 『ネガティブな行動とは、「分離してしまう行動」です。
 
 部分部分にしてしまうような行動をいいます。

 ポジティブ(肯定的)な行動とは、「統合する行動」です。

 統合する、統一する、そういう行動です。

 ポジティブエネルギー、ネガティブエネルギーという言葉を使います』



◆「分離してしまう行動」・・・、うーん難しいですね(^^;)。


 本当はやりたくないのに、無理をして取り組んでいる・・・。


 そんな感じで働いている人もいるでしょうし、

 嫌な人に誘われた飲み会なんかもそうでしょうね(笑)。



 やっていることと想念が一致していない、
 
 そういうのが「分離した行動」なのかな? と思ったんですが。




◆もうひとつの「統合した行動」をみると、

 ワクワクと行動が一致していることを言っているようですからね。


 ワクワク実践とは真逆なのが、「分離した行動」なんでしょうね。





◆ポジティブエネルギー、ネガティブエネルギーという表現が出てきました。


 ワクワク行動はポジティブですね。

 やってみるとエネルギーが上昇しているのがわかります。



 一方はネガティブエネルギー。

 こちらはやればやるほどエネルギーが下がる(^^;)。



 朝起きて・・・、

 「あーあ。今日も・・・・かよ~」と思ったら、

 ネガティブエネルギーを吸収する日ということです(^^)。




◆「ポジティブエネルギー」と生きる、これがサイコーですよねっ!





P.48

バシャール:

『すべての恐れは、深いところからくる先入観念によります。

恐れの方が喜びよりも簡単だと信じているからです。

この社会においては喜びを感じるに値すると思っている人達は

少ないからです。まず努力をして、がんばってからでないと

そういう成果は得られないと信じているからです』





◆「恐れは深いところの先入観からきている」、

 これはこれは・・・、本当に深い話ですね(^^)。




◆自分の先入観って、

 気づかないで過ごしちゃいますからね。

 


◆「苦労の末に成功がある」

 「苦労しないと成功しない」

 「人生に苦労はつきもの」

 「苦しみに耐えれば未来は輝く」



 かつて私が抱えていた先入観リストです。

 他にもありますけど、このくらいで充分でしょうね~。

 重くて、しんどそうなのばかりですもん(^^;)。



 このときはすでにバシャールを読んでいたんですけどね~。



 文章の読み取りはできても、

 本当には理解できていなかったということですね(^^)。



 ちなみに・・・、

 本当に理解しているのであれば、

 バシャールによると、「行動を伴った状態」になるそうですよ。



 私は「バシャール本を読んだだけ」、

 「ワクワク」をやっていませんでしたからね。


 バシャールを理解していなかったんですね~。







◆親、先生、本、教科書など、

 小さな頃から様々な情報に触れますよね。



 そのリストの中に「苦労は買ってでもせよ」の類が

 たくさんあったんでしょう。



 それが先入観としてしっかりと私の意識に根付いた、と。



 赤ん坊の頃は知らないはずですからね(^^)。

 繰り返し、さまざまな角度から植えつけられたはずなんです。





◆バシャールの話は「素晴らしい!」と思いましたが、

 どこかで疑う気持ちがあったんですね。



 「そんなに楽しく生きて、うまくいくはずがない」



 バシャールは私の先入観とまるっきり正反対でしたからね。

 受け入れを拒否してしまったんです。当然の反応ですね~。




◆そうやって「苦闘」の末に、一時的にお金を稼げましたけど、

 全然おもしろくなく、喜びもまったく感じず、ストレスが溜まって・・・。





◆いっつもピリピリ、イライラ。

 人間関係もどこか殺伐としている。

 身体の調子もおかしくなるし・・・。




 これはどこか間違えていたんじゃないの?


 それから、グルグルと何度も方向転換して、

 今は「引き寄せの法則」と「ワクワク」を実践している・・・というわけです。




 楽しいんですよね~。

 今はすごく。


 これからは苦労なんて絶対に自ら買いませんね(^^)。





◆自分の成長を阻害している先入観なんですが、

 これに気づくのに少々手間がかかりましたね。


 さらに、これを取り除くのにも手間がかかりましたね(^^)。



 手間&手間のW手間によって、

 ほぼ余計な先入観を取り除くことができ、

 新しい信念を注入する作業をやったんですけどね。




◆そのようなステップをふんで、ようやく・・・。

 今のような「毎日が楽しい。いつもおもしろい」っていう感覚に入れました。





◆ワクワクをやり始めたときは違和感ありまくり!でしたけどね(^^)。


 先入観と一致しないことをやろうとすると、

 潜在意識の抵抗勢力が出てくるんでしょうね。


 自分たちの居場所を荒らすな!って(^^)


 そんなわけで、

 先述の入れ替え作業が必要だったわけです。





◆私が使ったのは・・・、

 「アファーメーション」

 「ザ・シークレットDVD」

 「ジョー・ヴィターレの書籍」

 「ザ・マネーゲームから脱出する法」

 「バシャール」などなど、

 どれもAmazonで買った本など、そこに紹介されていた方法です。





◆自分に合った方法を見つけ出したらいいと思いますよ~。


 毎日がホントに楽しくなりますからね。

 やる価値は絶対ありますよー。




ザ・シークレットDVD



ザ・シークレット書籍





アファーメーション





ジョー・ヴィターレの書籍(どれもイイです!)

ジョー・ヴィターレ


「ザ・マネーゲーム」から脱出する法




スピリチュアル・マーケティング(ジョー・ヴィターレ)




お金持ちの法則(ジョー・ヴィターレ)




ザ・キー(ジョー・ヴィターレ)




宇宙スイッチ(ジョー・ヴィターレ)




「ホ・オポノポノ」が紹介されている本








『あなた方の社会では、喜びというのは勝ち取らなければならないと

思っています。けれど、本当は生まれた時の権利として、ずっと喜び、

楽しんで過ごすことができるのです。さもないと非常にくたびれてしまいます』




◆そうなんですよね~。


 仕事がうまくいったら・・・、

 もっといいクルマだったら・・・、

 収入がもっとあれば・・・。




 何かを獲得してからでないと、

 「幸せ・喜び」はやってこない、

 そう思っちゃうんですよね~。




 これも「先入観」ですからね。

 そう思っちゃう人は入れ替えたほうがいいかと(^^)。





◆「幸せ・楽しい・ウキウキした気分」は

 何かを入手しなくても味わえますよ~。


 落ち込む時間がなくなるというのは・・・、新鮮です!!




◆先入観を入れ替えて、想念を変えていた時期、

 私は困窮状態でしたけどね(まー、大ピンチってことです)。

 

 それなのにですよ、


 周りから心配されるほど、

 余裕・余裕!とほざいてましたから(^^)。





◆口先だけではなく、本心からの「余裕」でしたからね。


 その状況を心の底から本当に楽しんでいるという、

 以前では絶対にありえない感覚で過ごせましたからね~。





◆まだ「先入観の入れ替え作業」の途中でしたけど、

 「すごく楽しい気分」でいられたんです。すごい窮地なのに。



 これで、自信を深めましたね。



 「おおっ入れ替えがうまくいってるな~。もう効果でてるぞ!」って。





◆お金を獲得していないどころか、マイナスの状況、

 しかも先のアテが全くなくて、想念の入れ替え途中でも、

 身体中で楽しめたんですからね。


 そりゃ自信になります。





◆何かを手に入れなくても、

 「幸せな気分」で過ごせるんですよ!

 
 これは本当、真実です~~!!と、

 声を大にして言いたいですっ!!







『努力して、苦労した後に、エクスタシーを得るようでしたら

これは非常にくたびれてしまいます。くたびれた時にはすぐ

「恐れ」に走ってしまいます。もっと努力しなければいけない、

それでもっとくたびれてしまうということを恐れてしまいます。

だれも努力する必要はありません』




◆無理をして、ある程度うまくいったときに感じた空しさ・・・。



 まだ先に進まないとダメなのかよ・・・。


 ホント、そう思いましたね~。


 空しさを埋めるために浪費しましたけど、

 何を買ってもそんなに楽しくなかったですからね。





◆その後、大きく沈み込みまして(苦笑)、

 再浮上を志したんですけどね、ブレーキがかかるんです。



 
 「どうせ、頑張っても空しいだけだもんなー」

 「必要以上に稼いでも意味ないよな」

 「また疲れるだけだし、イヤだなあ」






◆これって先入観が邪魔をしているんですね。


「苦労しないと成功できない」って信じ込んでいましたからね。


 
 以前に乗り切れたのは、

 途中の「しんどさ」と達成後の「空しさ」を

 体験していなかったからですね。




◆もう一度!という場合、

 これからどうなるか、

 先の心情が読めてしまいますからね。


 過去の「イヤな気分」を前もって追体験してしまうんです。

 
 そりゃー、心も身体も拒否しますよねー。当然です。


 生存本能が働くんでしょうね、きっと(^^)。




◆無理して突き進んだところで、

 過程も結末も楽しくないってことを

 身をもって体験しましたからね。





◆今では、バシャール哲学である、

 「ワクワク実践」がベストな生き方だと思っているんです。

 

 楽しいですからね~。

 前とは大違いですよ、ホントに!!




◆生まれ変わって、

 別の人生を送ってるような感じですからね。


 もしかして、これって・・・、

 次元上昇したのかも。アセンションか?(笑)。



◆楽しそうと感じたら、ぜひ「ワクワク」を始めてみてくださいね~。








▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧