バシャールBASHAR2P.255~ 夢と目標を拡大化させましょうの最近のブログ記事

バシャールペーパーバック2より



バシャールBASHAR2P.255~ 夢と目標を拡大化させましょう


P.255

『自分が今、思えるより少し大きめのほうにもっていくと、

欲しいものが全部その中に入っていて、しかもそれによって

さらに大きくすることができます。そういう違いというものを

自分の中に感じると、まわりの人も同じように違いを感じます。

他のやり方でもちゃんとできるのだ、ということを信じなさい』




◆「自分が今思えるより少し大きめのほうに・・・」、

 目標、夢、思考を拡大化させましょう、ということでしょうね。



◆「周りの人も違いを感じる」、

 目標や夢を拡大化すると周りの人に伝わるんですね。

 これは周囲の反応が変わるのでわかります。

 
 「あれっ?前に会ったときと対応が違うなあ」

 
 注意深く見なくても、感じることができます。



◆「他のやり方でもちゃんとできることを信じる」、

 100%自分と宇宙を信頼しましょう。

 ワクワクと信頼、バシャール哲学の大きなキーワードですね。




◆夢や目標を大きくすると、最初のうちは落ち着かないんですね。

 大きいほど「違和感」をおぼえます。


 よく浮かんでくるのが、

「どうやって今の状況からそうなるの?」という想いですね。





◆「方法は無限にある」「必ず手段は出てくる」と、
 
 100%信頼することがポイントになります。


 そうしないと、夢や目標をイメージするたびに

 「どうやればいいんだよ!」ってイライラしますからね。


 ネガティブ想念を宇宙に放出しないようにしましょう。

 そのためには・・・、



◆「目標達成の方法は無限にある!存在する!」

 「自分に合った方法を私は知っている!必ず出てくる!」

 
 少々荒っぽいんですが(苦笑)、

 このようなアファーメーションを作り、

 それを目標とともに読み上げるのがいいと思います。




◆毎日毎日、声に出して読み上げると不思議なんですが、

 目標に到達する、夢を引き寄せる、

 これらが「当たり前の感覚」になってきます。

「すでにそうなっている感覚」に近いです(^^)。



◆バシャールは過去も未来もパラレルワールドも全て

「今現在・同時に存在している」と語っていますね。



 アファーメーションを繰り返すと、

「別次元で自分はもう目標達成している」、

 そんな気分になりますからね。



◆自分の意識を使った「高尚な遊び」として、
 
 気軽にやってみたらいいと思いますね~。


 こういった「感覚の変化」を感じられると、

状況に関係なく「良い気分」を味わえますからね。


 かな~り楽しい体験ですからね。オススメしますっ!!









P.257

『明らかなチャンスがやってきているのに行動しないから、

自分は「待っている」ような気がします。明らかに見えるものを

行動に移してみて下さい』




◆「明らかに見えるものを行動に移してみて下さい」


 夢や目標を抱いて、イメージして、到達したときの感情を味わう。

 そして「最初のワクワク」を選んで行動する、そういう話でしょうね。

 

◆夢や目標が大きいほど、待ってしまいがちになりますね。

 私にも経験があるんですが、夢や目標と「ワクワクとの繋がり」を

左脳で分析してしまうんです。これをやると動けません(汗)。




◆これは面白そうだ、と思います。

 その「ワクワク」を左脳で分析。

 そうすると「夢・目標には無関係」という結論が出ます。


 これは違う。やめておこう。別の「ワクワク」を探そう。


 1つ目の「ワクワク」を見送り。
 
 2つ目の「ワクワク」も同じように見送り。

 3つ目も4つ目も・・・同様に見送ります。




◆気づいたら1ヶ月2ヶ月3ヶ月・・・、と時間が経過。


 「やっぱり何も起きないよ~」って思うんです。


 結局、以前の生き方に戻るんですね。


 は~、情けない!時間を無駄にしたよ!!


 自己嫌悪に陥ります(苦笑)。





◆夢や目標に「直結するワクワク」が

 瞬時に出てきたらわかりやすいんですけどね。


 ところが、そのような「ビッグチャンス」を求めても

なかなか出てきませんから(苦笑)、「待ち時間」が長くなるんです。




◆「ワクワク」は糸のようにつながるそうですからね。


 バシャールによると、目の前のワクワクが夢や目標に

 直結しているようには見えないことが多いようですから。


 目の前のワクワクを「やってみる」、

 これが重要なんでしょうね~。




◆電車であれば行き先が明らかですからね。


 「これに乗れば目的地に行ける」とわかります。安心です。


 ワクワクの場合、行き先のわからない電車みたいなものです。

 ですから「本当にこれでいいのか?」って迷うのは当然ですね。


 行き先不明の電車に乗るなんて勇気がいりますよね~。




◆でも、バシャール哲学を実践するなら、乗車しなきゃいけないんですね。


 気をつけたいのは不安な気持ちで乗り込むことです。

 それをやってしまうと到着地点は「不安駅」になります(^^)。

 行き先を決めるのは自分ですからね~。


 おかしな行き先を定めないように・・・お互い注意しましょう!!


 

◆「宇宙を100%信頼しなさい」とバシャールがよく言っています。


 「必ず理想郷に着く」と100%信じて「ワクワク電車」に乗り込む。


 これが大事なんでしょうね。きっと。



◆目の前のワクワクを100%信頼してやりなさい、

 次のワクワクも、その次のワクワクも100%信頼しなさい、

 単純なんですが、そういうことですねっ!


 よくわかったよ、バシャール!!










▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧