バシャールBASHAR2P.226~ 抵抗を感じることはやらなくていいの最近のブログ記事

バシャールペーパーバック2より



バシャールBASHAR2P.226~ 抵抗を感じることはやらなくていい

P.226

『自分でやりたくないことを一生懸命努力してやる必要はありません。

努力して何かをやらなければいけないとしたら、あなたの目的に向かって

の流れに反していることになります。それが努力です。葛藤もそうです。

自分のエクスタシーに反したことをやっています』



◆ここで述べられている「努力」とは、「やりたくないことを

無理してやっている状態」、そんな意味なんでしょうね。


 ワクワクしているときは他人からは努力と映っても、

やっている当人は「努力している感覚はない」でしょうからね。




◆野球選手が汗だくになって練習していると

「血のにじむような努力」とかいわれますが、

本人は何とも思っていないでしょう。


 好きなこと、いわば遊びを仕事にしているんですからね。

 生活のために無理をして働いている人とは異なる感覚だと思います。




◆新しい商品を売り始めたとき、「抵抗」を感じたことがあります。

 言葉では説明できない「壁」を感じながらも、そのまま強引に進めた

のですが、販売後もいろいろと面倒なことが起きて結局、頓挫しました。



◆そのときは「この商品に問題があったからだ!」、そう思いましたが、

よくよく考えてみると、原因は「自分」ですね。抵抗と摩擦を感じる

商品を引き寄せたのは他でもない自分ですからね~。



◆どうしてそんな商品を引き寄せたのでしょう?

 左脳による分析に片寄りすぎたのと、「欲」だと思います。


 市場性はある、価格も妥当、宣伝方法もわかっている・・・。

 
 こいつは絶対に売れるぞ!


 そう思ったんですけど・・・、



◆自分との相性を完全に無視していましたからね。

 そりゃー、抵抗を感じて前に進めないわけです(^^)。



◆何か「イヤ~な感じ」がするときは早めに中断して、

 商品や計画を見直すべきですね。

 たとえ分析上は「イケてる商品」であっても。


 いい勉強になりました。




P.227

『何かを一生懸命努力してやっている場合、必ずそれには理由があり、

そこから学ぶものがあります。もし、一生懸命やらなくてもいいんだ、

もっと簡単にしていいと思えば、そういうふうにすることができます。

誰も努力する必要がありません。もし、ある人がもっと一生懸命

やらなきゃと思っているとしたら、その人は充分に疲れてから、

そこを抜けたいのです。まだその人は、人生は簡単で努力はいらない

ということを学んでいないだけです。でもすべての人は永遠の存在

です。ですから究極的にはわかりますが。』





◆全然ワクワクしないよな~

 こんな毎日はイヤだなー



◆そう思っている人は多いと思うんですね。

 で、すぐに「ワクワク実践」にシフトできるか?というと、

今の生活が成り立っている人ほど難しいはずなんです。




◆給料を失う可能性があるからですね。



 給料の代償として多大なストレスを受け取っている。

 こんな生活からは逃げ出したい、だけど辞めると

今の生活を維持できなくなるかもしれない・・・。

 

 やはり抜け出せない・・・。




◆いま経済的に安定している人は恵まれている立場ですが、

その分、可能性を狭めているという見方もできるわけです。

 下の弟三位の人がそうですね。



第一位 ワクワク◎ 収入◎ ・・・>> これが最高!

第二位 ワクワク◎ 収入×  ・・・>> 一位までもう少し!

弟三位 ワクワク×  収入◎ ・・・>> 危険ゾーン。身体がピンチかも。

弟四位 ワクワク×   収入×  ・・・>> 第二位に入ろう!!



◆第四位の人は経済的に苦しいため、どうしても三位を目指して

しまいがちです。ですけど、三位になっても苦闘は続きますからね。

 またすぐに四位に戻る可能性があります。



◆いま四位にいるなら、三位を飛び越えて第二位に入りましょう。

 「ワクワク」を次々と選んで行動すると第二位に入れますからね。

 第二位に入るのに、資本はいりません。タダですよ(^^)。



◆これで弟三位の人を追い抜きました(笑)。


 そしたら次はその状態を維持しつつ、
 
 念願の「第一位」に入るようにしましょう。

 

◆そんなに楽天的でいいのか?
 
 そう思うかもしれませんが、苦しみながらやっても、

どうせうまくいきっこありませんからね。

 一時的にお金が入ってきても、苦労を感じていると、

いずれどこかで崩れてしまいます。

 だから、これでいいんですよ(^^)。





◆リストラされた、身体を壊して無職になった、

事業で行き詰まった、このような世間的に「悲惨な人」は、

将来の可能性に満ちているんですよ。




◆だってもう失うものは何もないんですからね。

 これまでの生き方を手放すことは簡単です。

 新しい生き方を選びやすいんです。




◆安定した収入を得ていたころにはできなかったかもしれない、

「ワクワク実践生活」にシフトしやすい状況を手に入れたんですからね。





◆バシャール哲学はとても簡単で単純です。

 しかし、これまでの生き方とは正反対になります。

 すぐ実践するのは勇気がいるんですね。




◆人生に行き詰まった人

 経済的に困窮状態にある人


 こういった「壁」を感じている人は喜んだらいいですね。

 バシャール哲学を実践するチャンスが舞い降りてきたからです。


 あなたが引き寄せたチャンスです。早速、活かしましょう!!









▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧