バシャールペーパーバック2より
バシャールBASHAR2P.166~ 努力なしに豊かさが全部入ってくる道がある
P.166~
『もし、何か自分がワクワクするようなことを考えられない
としたら、いろいろな豊かさを、自分はもたらすことができない
ということだったら、最初からそういうイメージが湧きません。
宇宙の中には、意味のない創造というのは、まったくありません。
どんな考え、思考も、どこかに当てはまる場所があります。
どんなアイデアにも、努力なしに、豊かさが全部入ってくる
道というのがあります』
◆「大富豪になる!」という夢を抱いたとします。
これが無理やり創ったものでなければワクワクしますね。
◆ワクワクする「大富豪」という夢を実現させようとするとき、
やってしまいがちなのが「夢実現のために無理な行動をすること」ですね。
◆夢実現のために苦労を自ら選んでしまうんです。
この選択は「成功するには苦労が伴う」という固定観念が引き寄せている、
そういう見方ができると思いますね。自分が引き寄せているんです。
◆「大富豪・大金持ち・億万長者」、これらにワクワクしてイメージできても、
途中の道のりがワクワクしなければ、苦労と感じることを選んだなら、
バシャール哲学に反してしまうことになりますね。実現できません。
◆「努力なしに豊かさが全部入ってくる」、
この状態には「苦労」が全く入る余地がありません。
ワクワクする夢をワクワクする行動で引き寄せる、
これが重要なんでしょうねー。
P.166~
『あなたがやらなければいけないことは、スイッチをオンにして、
自分がワクワクするような人生を生きることです。それによって
まわりの人達がどんどんひきつけられてきます。肯定的なアイデア
というものにはどれも必ず、それに付随して努力を必要としない
豊かさ、無限の豊かさをもたらす道があります。ですからそれは
あなたの選択です。あなたの決断です』
◆「ひきつけられてくる」、
これは「ザ・シークレット」で紹介されている「引き寄せの法則」ですね。
◆「スイッチをオンにしてワクワクする人生を生きる」、
スイッチをオンにするというのは「ワクワク生活」を選ぶことを
決めるということでしょうか。
◆「ワクワク」していると多くの人達が引き寄せられてくる、
というわけですね。
事業であれば賛同する人が集まってくるんでしょう。
従業員、顧客、取引先など。
◆「あなたの選択と決断」、
人生は選択の連続ですものねー。私はワクワクを選択します!
◆楽しい状態が続くと、なぜか不安になる自分がいたんですけどね。
もっと厳しい状態に追い込まなければいけないのでは?
仕事はこんなに緩いものじゃない!・・・などなど。
◆こんなことを思ったのは、固定観念がどっしりと
意識の中に居座っていたからでしょうね。
苦労は買ってでもせよ。人生は修行。人生は闘い・・・等々。
◆アファーメーションをひたすら繰り返して、
ようやく固定観念が入れ替わってきたように思えます。
それと同時に「良い出来事」の発生頻度が上昇しています。
◆現在の状態になるまで、出たり入ったりを
意識の中で繰り返していたんですけどね。
ようやく潜在意識を支配下におきつつある状態にまできました。
◆ワクワク生活を続けると、次は何がやってくるのかな?と
楽しみが増えるんですね。とても気分がいいです。続けよっと。