バシャールBASHAR2P.165~ ワクワクで努力は不要になり、他人との摩擦は生じないの最近のブログ記事

バシャールペーパーバック2より



バシャールBASHAR2P.165~ ワクワクで努力は不要になり、他人との摩擦は生じない


P.165

『自分の本当にワクワクすることをやっている時には、

努力をしません。人とぶつかることもありません。

自分が本当にワクワクすることをやっていると、

宇宙の豊かさが無限にやってきます。そしてそれを

続けることができます』



◆ワクワクすることをやっている時には、

苦労を乗り越える感覚がないということでしょうね。

 努力は観念的なものですからね。



◆逆にワクワクしないことをやっていると

ストレスがたまります。苦労の連続になりますね。

 神経を張り詰めた状態が続き、他人との摩擦が

生じることにつながる・・・ということでしょうか。



◆学生の頃に営業会社で働いていたことがあります。

 社内は常にピリピリムードでした。

 説教や怒声は日常茶飯事。



◆自分の経験として必要な場だったと思うんですけど、

ワクワクとは真逆の世界でしたねー。



◆その会社の人の入れ替わりは激しかったです。

 要するに、続けられない人が多かったんですね。

 結局、ワクワクしないことを続けるのは誰にとっても

困難なことです。宇宙の豊かさなんてやってきませんね。



◆宇宙を信頼する。ワクワクすることやり続ける。

 この生き方がベストですねー(^^)。






P.166~ イメージが湧くのは実現化できるということ


『自分が本当に興奮することをやっていれば、常に

あなたに供給されます。宇宙というものは意味のない

ものを創造しません。何かこうしたいと望むことが

イメージとして湧くということは、それはすでに

実現化できるということです。宇宙はそれを指示します』




◆イメージできることは実現化できる、

 これはよく言われることですね。

 あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか。



◆心配事、不安な気持ちというのは実現しやすいですね。

 攻略するものが全くありませんから実現化は簡単です。

 ですから、ネガティブなイメージには注意したほうがいいですね。



◆一方、夢・目標といったものを実現するには、

イメージに加えてワクワクの実践が必要になるんでしょう。


 夢実現・目標達成には、一定の時間が必要になります。

 継続が求められるんですね。

 ワクワクすることであれば続けることができます。



◆最終地点がどんなに興奮させるものであっても(大富豪とか)、

日々の行動がワクワクするものでなければ続けられませんからね。


 ネガティブなイメージや感情が次々と湧いてきて、

どんな成功法を用いても制御できなくなるからです。


 目標達成のためだから・・・という理由でネガティブな行動を

選ぶのは避けなければいけないんでしょうねー。




◆まとめ;

 ネガティブなイメージ → 早期に実現

 夢・目標等のイメージ → ワクワク実践 → 実現





▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧