バシャールBASHAR①P.154~ 人生は簡単すぎてOK!それがベスト!!の最近のブログ記事

バシャールペーパーバック①より



バシャールBASHAR①P.154~ 人生は簡単すぎてOK!それがベスト!!

『自分の今生を100%生きるということが、誰にとっても

一番の目的となります。それだけです』


『皆さんの社会で一番、害になっているのが、「簡単すぎては

いけない」という考え方です。皆さんはそれを証明することも

できます。私も100%保証します。今言ったように自分で

ワクワクすることをやってみてください。必ず簡単になんでも

できます。皆さんが社会でいろいろ学んできたことと全く関係

なく、童話の世界の中で聞いてきたような生き方というのが、

本当は、この自分の人生の生き方だったんだということが

よくわかります』




◆確かに「簡単すぎてはいけない」という固定観念は誰にも

ありますね。簡単にうまくいったり、スムーズに流れたりすると、

「おかしい!こんなに簡単なわけがない」と思うことも(苦笑)。


◆バシャール哲学に触れることで、ようやく私もこの固定観念を

払拭しつつある感じですけどね。それでもまだ、「何か裏が

あるんじゃないか?」と思ってしまうこともあります(^^)。



◆人生は簡単すぎていいんですね。そう思い続けて行動すると、

周りの状況、出会う人などが変化してきますからね。これは楽しいです。


◆人生は簡単すぎてちょうどいい!それがベスト!!

 声に出して何度も繰り返すと、おもしろいことが起きますよ~。

 やってみてください。


◆バシャール哲学が内面に浸透するにつれて良いことが起きますからね。

 だから、私もこうやってブログを書いてもっと自分のモノにしようと

楽しんでいるんです(^^)。






P.163

『幸福になるのには、幸福になる道を自分で選ぶ、選択するだけです。

不幸になる道を選ぶ代わりに幸福になる道を選ぶだけです。

一生懸命努力してやるということが幸福につながる1つの方法があります。

努力して努力して、もういいかげんくたびれて、努力することを選ばなく

なると幸福になるんです』


『非常に簡単です。自分で幸せを選ぶとき、すべてのまわりで起きている

ことが、幸せな出来事になります。幸せになるのに、自分は努力をしなけ

ればいけない、自分は幸せになる価値はないんだ、と思うとそうなります』


『今まで、この社会では、もう何千年も何万年も言われてきたみたいです。

「自分で何かよいものを手に入れるためには、苦しまなければいけない」と。

・・・中略・・・ 答えは「NO」です』




◆ここは一段とすごいですね。サラッと語っていますがズシンッときます。


◆睡眠時間を削り、血尿を出しながら成功した!

 そんなサクセスストーリーもありますが、おなじようなことをして

廃人になった人もいるでしょう。敗北者は表舞台で紹介されませんからね。



◆私も歯を食いしばりながら事業に取り組んでいた時期があります。

 当時も、バシャール本は持っていました。おもしろい考えだと思いましたが、

実際の行動に適用することはなかったですね。必死に、懸命に動くのが

ベストだと信じていましたから。それで収益面はうまくいっていましたからね。



◆うまくいった期間もありましたが、最終的におかしなことになりました。

 人間関係と体調がガタガタになったんです。

 このまま突き進めば確実に早死にするなぁ、と感じてからは

懸命に働くことをやめました。まだ事業はうまくいっていたんですけど、

死んでしまったら何もならないですからね。



◆その後、収入は激減しましたけど、楽しい人生を送ることには

成功しています。物心両面で満たされた状況はまだ経験していないので、

次はそれを実現できればいいなあと思っているところですね。




「過去」バシャール哲学とは正反対の生き方・・・収入◎、精神×

「現在」バシャール哲学を徐々に取り入れて・・・収入△、精神◎

 
 以上が過去と現在の私です。



 次のステージでは、


◆バシャール哲学をもっと自分に浸透させて・・・収入◎、精神◎


 このようになればいいかな、と。



◆今でも時々、ワクワクを無視して気合と根性で

仕事をしようとする自分を抑えきれないことがあります。

以前の習慣に戻ってしまうんですね。




◆このブログを書き始めてから収入が増えたときもそうでした。


 もっといったれ~!増やしたれ~!!


 その後、ブログを8ヶ月間放置したんです。


 すると、収入がブログを書いている期間より下がったんです(苦笑)。


 このブログは趣味ですからね。


 仕事とは全く関係ありませんから(今のところは)、

ブログを書く時間を仕事に割り当てれば収入が増えるはず、

そう考えたんですけど、どういうわけか下がっちゃった(汗)。

 


◆仕事に打ち込んでいるとき、どこか「満たされない感覚」が

あったのは間違いありません。それが足かせになって打つ手を

誤り、うまくいかなかったんでしょうね。


◆運命論的にいうと、歯を食いしばって何かを成し遂げるという

学習期間をもう終えているということかもしれませんね(ホントかい!)。

 

◆このように、後付けの理由や原因はいくらで考えられるのですが、

そんなことはどうでもいい、これからはワクワクしないことは絶対

しないぞ!奮闘するのはやめるぞ!ワクワクだけやるぞ!!

そのように決意させてくれたことに感謝しておこう。感謝・感謝


◆闘うならトコトンやればいいと思います。

その後、バシャールの「ワクワク」を実践すればいいでしょう。


しかし、身体を壊す一歩手前までの「トコトン」ですよ。

入院して、その後も持病に苦しむようになるとキツイですからね。

私は入院生活未経験ですが、精神面が身体の変調になることは

身をもって確認できたので、「普段の思考」に気をつけています!!









▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧