バシャールBASHAR①P.112~ 否定的な状況はチャンスですの最近のブログ記事

バシャールペーパーバック①より


バシャールBASHAR①P.112~ 否定的な状況はチャンスです


P.112

『自分のまわりに否定的な状況があるということは、別に

そこで引っかかってしまっているということではないんです。

そういうものが見えた時、チャンスが来ています。

「どうだ、このままやろうか」というチャンスです。

「このままやるか、それとも自分の創造力の中にある別のことを

やるか」という、チャンスがあるんです』


 
◆成功哲学の大家、ナポレオン・ヒルも「逆境の中に利益あり」と

語っていますね。それと同じ発言ですが、「どうするの?どっちに

するの?」というノリが楽しそうでいい感じです。


◆否定的な状況は誰でも避けたいし、経験したくないものですが、

チャンスと心底からとらえることができたら楽しいゲームになりそうです。




P.112

『そこでできることは、なぜこんな観念、先入観を創り上げて

しまったのか、こんなことを信じているのかを見て、どういう

ふうに変えたいかを知る、ということです』



◆自分の潜在意識のベクトルを客観的に見なければなりませんね。

 常に心をポジティブにしていると(アファーメーションなどで)、

自分の固定観念をイヤというほど思い知らされます。

 なんでこんなことを思い続けていたんだろう?

 不思議に思えてきますからね。


◆潜在意識がマイナスで充満していると客観的に見つめることは難しくなります。

 まずは力づくのアファーメーションを繰り返して

潜在意識のポジティブ度を高める作業に専念するのがいいと思いますねー。





P.112

『そこで最終的に気がつきます。自分の先入観こそが、

まわりの世界に「自分は成功に値しない人間なんだ」ということを

見せていることを』



◆先入観、固定観念というのはとても厄介です。

エアコンの掃除をサボると、汚れを取るのが大変ですよね。

10年以上も潜在意識のケアを放置していたら、

それはそれは、もう・・・ホントにクリーニングが大変です。



◆エアコンだったら買い換えることができますけどね。

 業者に頼んで掃除をしてもらうこともできます。

 しかし潜在意識は交換できませんからねー。

 除去作業は自分の担当になります。



◆潜在意識を書き換えるには、アファーメーションです。

 これを繰り返すのが最も手軽で効果的な手法だと思います。


◆アファーメーションの書籍も出ています。



アファーメーション







P.113

『宇宙はあなたに充分価値があると思っています。ただ

あなたが自分で受け取らないだけです。自分で自分に

それだけの価値があると思えることが、実際にそれを

創り出すパスポートとなります。自分でそれが信じられたら、

今度は自分でそれを信じている人間として行動に移せば

いいだけです』



◆自分に価値があると信じきるのは理屈では理解できるんですね。

 で、バシャールの本を読んで実行するんですが元に戻ってしまう・・・。

 

 なんでかなあ?とずっと思っていたんですが、長年放置していた

潜在意識をクリアにする作業が私には欠けていたみたいですね。




◆顕在意識(表層意識)と潜在意識で人間は活動していますね。

 バシャールの哲学を実行しよう!と決意するのは顕在意識です。

 潜在意識はそのままの状態で一時的なヤル気で動くわけです。



◆友達に触発されてヤル気になり、

 塾に通い始める劣等生みたいなものです。


 最初は燃えているんですが、
 
 時間が経つと元通りの勉強しない生徒になってしまう。




◆潜在意識を書き換えていない間は、軽自動車のエンジンのまま、

 ボディだけをポルシェに変えようとするのと同じですからね。

 しばらく走り出すと、その本性がバレてしまいます。

 元に戻ってしまうということですね。




◆バブル期に流行した合宿形式の成功セミナーがありましたけど、

あれに出て成功に至った人はほとんどいないのは、セミナーに

問題があるというより、受講生の潜在意識がクリアになっていないからでしょう。




◆「信じることを続ける」ためには、

「潜在意識のネガティブ情報をクリアにして、潜在意識を書き換える」、

 これがどうやら必要みたいなんですね。


◆アファーメーションを繰り返して潜在意識の書き換え作業に

全力を注ぐ。それと同時に潜在意識をクリアにすることも実践する。

この両方が必要になるのではないでしょうか。



◆「The Secret」に出ているジョー・ヴィターレの本を読むと、

 そこのところがよく理解できます。



ジョー・ヴィターレの書籍(どれもイイです!)



ジョー・ヴィターレの本をズラリと・・・









◆精神世界には終わりがありません。そこが楽しいですね。

 実生活と仕事にバシャールをはじめとする情報を生かして、

その結果を見届けたいと思っています。

 これからもよろしくお願いしま~す!!







▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧