バシャールBASHAR3 P.76~ ワクワクすると身体が翻訳機のように教えてくれる!
P.76~
『あなたが選んだ道に沿っているとき、自分がワクワクすることで
身体が翻訳機のように教えてくれるのです。ですから気持ちがワクワク
するとき、あなたは自分の道を一番忠実に、しかも自然に歩んでいる
ことになります。そして自分の使命を達成することができます』
◆「ワクワクすることで身体が翻訳機のように教えてくれる」
スムーズに流れる道がワクワク実践でわかる!
「身体が翻訳機のように教えてくれる」とは、秀逸な表現ですね~(^^)。
◆「ワクワクするとき自分の道を一番忠実に自然に歩んでいる」
つまらないと感じる場合、抵抗感とともに
違う道を選んじゃって苦労しながら進むことになるんでしょうねー(苦笑)。
◆ワクワクしているときはスッキリと舗装された道路をドライブ(^^)。
そうでないときは、未開のジャングルで迷うようなものでしょうね。
そりゃー、進むのに苦労しますねっ(^^;)。
◆ワクワクすることをやっていく、
この生き方を完全習得したいものですね~(^^)。
P.76~
『多くの人が考えている人生の目標は大体、目標ではありません。
自分自身が誰であるかといった「集合的な大きな目標を見つける
ための自分なりの方法」をよく目標と称しておいています』
『自分が一番ワクワクするその方法を選んでください。
そうすれば自分の目的に自然に沿っていることになります』
◆「多くの人が考えている人生の目標は大体、目標ではありません」
ええ?
どういうことっ??
◆[自分自身が誰であるかといった、
「集合的な大きな目標を見つけるための自分なりの方法」を
よく目標と称しておいています]
うーん、難しいですね(笑)。
自分自身が誰であるかといった集合的な大きな目標って・・・、
これはいったい何でしょうかね~。
◆集合的=社会的、と勝手に翻訳すると(^^)、
社会的なポジションを意識した目標、
そんな感じかなあと思うんですがどうでしょう?(^^;)
◆30歳を過ぎたら家庭を持つのが当然だから・・・、
「結婚・家庭・子作り・マイホーム」を目標にする。
◆今の年齢での平均貯蓄額はこれくらいだから・・・、
「同世代の平均貯蓄額」を目標にする。
社会的な通念から定める目標はこんな感じかな?
あんまりワクワクしませんけど・・・(苦笑)。
ワクワクする人はこれでいいと思うんですけどね~(^^)。
◆『自分が一番ワクワクする方法を選んでください』と、
次に話していますからね。
社会的通念から決めてしまっている目標、
それは・・・、
「本来の目標ではありません」
このようにバシャールは話しているのかなあ?って思いますが。
◆上の推察がバシャールと一致しているかどうかは別にして、
社会的な通念が邪魔をして迷ったり悩んだりすることって
確かにありますもんね。
◆社会的な通念、常識っていうのは
幼い頃から潜在意識に植えつけられていますからね。
いつのまにか自分の信念になっています。
物事を考えたり、目標を定めたり・・・、
自分の考えの土台が知らないうちに「社会的通念」に
なってしまっていることって珍しくないと思いますね~。
◆「ワクワク」に抵抗を感じるのもそのためでしょうね。
苦労の積み重ねが大事。人生は修行。
そんなのがなぜか「当たり前の感覚」として入っていますからねー。
全く正反対の「ワクワクすることをやっていく」なんて、
はじめ疑問に思うのは潜在意識の働きからして当然ですね(^^)。
◆ワクワク実践を始めてから、1ヶ月ほど経つと、
「うん!これはいいな!!」って実感できます。
なにより楽しいですからね、ワクワクがやみつきになります。
◆社会的通念、固定観念、先入観にとらわれているのは、
とても息苦しい生き方なんだって今は凄く実感します(^^)。
◆遊び感覚で「ワクワクすること」をやっていくと、
だんだんとコツがつかめるようになってきますからね~。
楽しみながらやってみてくださいね~。
私もまだまだ極めていませんからね、
もっともっともっと!
ワクワクをやっていきまーす(笑)