バシャールBASHAR3 P.57~ 欠けていると強く想うとそれが引き寄せられます
P.57~
『あなた方の一番強い観念が現実を創っています。誰か他の存在が
必要で、その人がいないと完璧にはなれないと思っていたら「私は
完璧ではない」と信じていることになります。あなたの中の一番強い
観念は「私は完全ではない」ということです。そういう観念を持って
いるとき、あなたが完全ではないということを見せてくれる人が寄って
きます。「今までの自分は完全なのだ」と信じていたら成長できない、
ということはありません』
◆「あなた方の一番強い観念が現実を創っています」
これは「ザ・シークレット」でもお馴染み、「引き寄せの法則」ですね~。
一番強く想っていることが状況を創り出すんですね(^^)。
単純ですが、最も重要な「宇宙の法則」ですっ!!
◆誰か他の存在が必要。その人がいないと完璧になれない。
そう思っていたら自分が完璧ではないことを信じていることになる。
「ナニナニが有れば完璧になのになー」と考えていると、
今の「完璧ではない」という観念に合った状況が創られる、と。
◆「もっと収入があれば楽しいのになあ」
この観念で過ごしていると、
いつまで経っても収入は増えないことになりますね(^^;)。
「もっと収入があれば」ってことはですよ、
「今は収入が少ない」と念じていることになりますからね(^^)。
また、「~があれば、もっと楽しいのになあ」、
これまた良くない観念ですね~。
今がもうひとつ楽しくないんだよね、っていう
想念を宇宙に送っていますから(^^;)。
「楽しくない状況」を再認識できる状況、
本当は望んでいない現実をさらに創り出しちゃいますね(苦笑)。
つまり、こういうことではないでしょうか。
◆「もっと収入があれば楽しいのになあ」っていう観念は、
「収入が低い状況」と「楽しくない状況」、
この2点をセットで引き寄せちゃう強力なメッセージなんですね(苦笑)。
「逆バリューセット」という感じでしょうか(^^;)。
◆「今はすごく幸せで楽しい」
「毎月300万円が入ってきている」
「逆バリューセット」はやめてですね(笑)。
このような2つのシンプル想念を宇宙に
放出するほうが安全健全みたいですね~(^^)。
◆「もっと広い家なら住みやすいのに」
「もっと恋人が気配りできればいいのに」
「もっと上司が気を遣ってくれたらいいのに」
◆「もっと~だったらいいのに」という想念は危険ですよねー。
「足りない!足りない!」という想念を
繰り返し宇宙に放出していますもんね。
足りない状況の無限引き寄せループになります(^^;)。
◆うっかり言ったり、思ったりしてしまうんですけどね。
「不足」を意味するような表現は
使わないほうがいいですよね~(^^)。
現状には「感謝と愛の気持ち」を抱いて(口先でもいいですよ)、
それとは別に「求めるものが手に入った感覚」を持つようにする、
こうやって想念を区分して放出するのが大事だろうと思うんですね。
◆無神経に過ごしていると、ついつい、
「もし~があったら、もっと~なのになあ」と思ってしまいがちです。
お互いに「日常の想念」には気を配りましょうっ!(^^)。