バシャールBASHAR3 P.208~ あるべき時に、あるべきことが起こりますの最近のブログ記事

バシャールペーパーバック3より




バシャールBASHAR3 P.208~ あるべき時に、あるべきことが起こります


P.208

『自分がワクワクすることを始めると、2つのことが起こります。第一に非常に

素晴らしい偶然が次々と起こります。常に魔法のようにあるべきところに、

あるべき時に、あるべきことが起こります。そして第二に、自分のやるべきことが

努力なしに進むようになります。「自分自身が誰か」を示すことを自然にやって

いるからです。皆さんが自然な本来の自分であるとき、宇宙は非常にラクに皆さんを

サポートすることができます』








◆ワクワクすることを始めると2つの偶然が起きる、

 その1つ目は、「あるべきときに、あるべきことが起こる」と言っています。




 で・・・、



 
◆「あるべきときに、あるべきことが起こる」とは、いったい何なんでしょうね(^^;)。




 私の体験した感じでは、すべて「しっくりくる」っていうんでしょうか。



 
 ワクワクすることを片っ端からやっていくと、結果が「?」ってこともあるんです。




 でも、その「?」を気にしないで、次のワクワクをやると、

 前の行動で身についた知識なんかが、その後の結果につながってくるんですね。





 


◆(1)ワクワクすることをやる


→ 結果(収入など)が「?」の結果に終わる


→(2)気にせず次のワクワクをやってみる


→ 再び「?」「あれれ?」の結果に・・・


→ またまた、ワクワクを選んでアクション!行動!実践!!


→(3)うまくいった!


→ 過去の「ワクワク実践」を振り返る


→ 「?」「あれれ?」の結果に終わった、

 (1)(2)の「ワクワク実践」の知識が

 (3)の「うまくいった!」につながっていることに気づく!!




 というわけです(^^)。








◆つまり、(1)の選択と行動がなければ、(3)には到達していないわけです。


 (1)は必要なこと、「あるべきことだった」ということが後でわかるんですね(^^)








◆このような経験から、

「ワクワクは糸のように良い方向につながっている」という

 バシャールの発言、これは真実だと私は確信しているんですけどね。









◆以前は、疑問を抱いていたんです。




「確かに今ワクワクすることはコレだ」


 しかし、どう考えても、これをやってうまくいくようには思えないなァ・・・、と。







◆目の前のワクワクに疑念を抱いても、1つめのワクワクは行動に移せるんです。





◆でも、2つ目3つ目のワクワクはできません。


 疑っていると、面倒になって止めちゃいます(^^)。


 これを自滅、自爆というんでしょうけど・・・。







◆会社の上司から命令される。


 こんなのは、ほとんどワクワクしないことですね。


 無理難題を押し付けられることもあるでしょうし。





◆でも、上司の命令であれば、疑念を抱いてもできますね。


 2つでも3つでも何百個でも会社員はやってきています。できるんです。



 「やらされていること」であり、

 「やらなきゃ不都合なこと(クビとか)」が自分の身に降りかかるからですね。




 納得いかなくても、やらなきゃ仕方がない。だからやるんですよね、この場合。





 ところが・・・、






◆バシャールのワクワク実践はどうでしょう?



 ワクワクというのは、自発的な行動ですからね。




 「オレ、明日からバシャールのワクワクをやめるよ」と打ち明けても、

 家族からは反対されないでしょう。誰からも非難されませんからね。




 中断しようと思えば、いつでもできちゃうんです。






 繰り返しますが、ワクワクは自発的な行動です。



 ですから・・・、







◆バシャールのワクワク実践をやるなら、

 心の底から納得して、疑念を抱かない感覚になっておく必要がありますね。






◆その意味では、行き詰まっている人のほうがチャンスですよ、ホントに。



 他のことを色々やった、だけど何もうまくいっていない。


 
 そんな人はリセットする必要がないんです。

 すでに豊富な人生経験によって「ゼロ」になっているんですからね。


 ワクワク実践は簡単なはずですよ。

 
 よっしゃ、最後にバシャールの言うことを信じてみるか!


 ワクワク実践で再スタートしてみてくださいね!










 今回の復習になります。


 


◆ワクワクは糸のように良い方向につながっている、

 ということを全く疑うことなく、実践するとします。




 すると、こんな流れになります。






◆Aのワクワクをやってみる。


 別段よい結果は出なかったけど、

 Bのワクワクが思いついたので早速やってみる。


 またまた、これといった結果は出ない。


 でも、

 Cのワクワクが見つかったから取り組む。







◆ついに、Cのワクワクで望む結果を享受する・・・。








◆AとBとC、

 3つのワクワクですが、

 それぞれを実践しているときは、

 全く関連性がないように思えることも多いんです。




 でも、好ましい結果を手にしたときにわかります。





 Cのワクワクは「A+B+C」の化合物だ!ってことに気づくんです。








◆Aのワクワクをやっていなければ、

 Bのワクワクは発見できていないし、

 当然、好ましい結果につながった、

 Cのワクワクとも出合えていないんですからね。







◆ついつい直近の「Cのワクワク」に注目してしまうんですけど、

 他のワクワクも絶妙なバランスで関係していることを発見するんです。





 なかなか面白いです(^^)。


 ワクワク実践を片っ端から繰り返すとわかりますよ~!









◆人生に無駄なことはない!って、よくいわれますよね。




 これからは、





 ワクワクする行動はすべてプラスになる!


 
 そんなふうに思っておくといいと思います(^^)。









◆あと、



 結果の出ないワクワク(上記のA、B)をやるのってつらいのでは?


 それに取り組むと、他の大事なことを見落とすのでは?


 損するんじゃない?時間の無駄じゃないの?・・・・等々、思ってしまいがちです。










◆機会損失とか、結果の出ないことをやるのは厳しいとか、

 その時点でバシャールの概念からは大きく外れていますからね(^^)。

 



 ワクワクは糸のようにつながって・・・、この言葉を思い出しましょう。






◆そもそも、ワクワクすることをやっているんですからね。


 それだけで十分に幸せではないでしょうか?





 さらに結果を望むなんて・・・。





 それは貪欲というのだ!(と、過去の自分に言い聞かせたい・・・^^;)




 でも、ホント、夢をもって、目標を抱き、ワクワク実践をやればいいですよ。




 結果は執着しなくても大丈夫です。


 あなたの望む方向へ宇宙が奉公してくれますよ(くっだらないダジャレ、すみません)。


 



 そもそも、



◆時間の無駄になるかも・・・、

 結果につながらなかったら困るよ・・・、



 ワクワクすることなら、時間や結果を忘れるはずですからね。





 時間とか結果っていう人間の概念に執着しているのは、

 明らかにワクワクすることをやっていない証拠ですよ~(^^)。



 疑念が湧き上がってくるなら、そんなのは時間の無駄です。


 今すぐ中断してください。


 他のワクワクを見つけて、それをやりましょう!






 このように、


 
◆ワクワク実践には「疑念」という邪魔者が入り込んできますからね~。




 ワクワク実践を意外と難しく感じるのはコイツのせいです(^^)。








◆私もそうでした。


 「ワクワク」を今ひとつ信じきれない、しかし気になる~~~!!


 っていう状況が長く続きました。







 ワクワク実践を本格的にやるようになって・・・、


 今はこうしてブログを書いているんですけどね。







◆ワクワク実践、これは効果抜群ですよ。




 このことは、バシャールに代わって私が、

 三次元の世界で保証してもいいくらいです。ホントに(^^)。





 ワクワクへの疑い、結果への執着を消去して、

 目の前のもっともワクワクすることを選んで実践してみてください。



 きっとおもしろい世界が見えてきますよ~(^^)








◆目の前のワクワクを・・・



 サッサッサと!

 次々と!

 片っ端から!



 ドンドンやってしまうのが最大のコツだと思います!! 





 それではっ!サラバじゃっ  

 健康にいいのは?サラダじゃっ・・・、くっだらね。。。





▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧