バシャールBASHAR3 P.141~ 明確に深いところで理解する必要があります。クチサキだけでなく。の最近のブログ記事

バシャールペーパーバック3より



バシャールBASHAR3 P.141~ 明確に深いところで理解する必要があります。クチサキだけでなく。


P.141

『どんなものもシンプルすぎて悪いということはありません。全ての状況に肯定的な

意味を与えるとき、あなたの人生は素晴らしいものに満ちた偶然のつながりになります』





◆シンプルが一番なんですね。


 複雑にしないほうがいいですよね~。

 なんでもシンプルなのが一番だと思います!



 

 「人生、そんなに簡単なの?それでうまくいくの??」




 
 バシャールの話をきくと、最初はそう感じますけどね(^^;)。

 
 
 「ワクワク実践」に慣れてくると「シンプルの快適さ」を理解できます。



 楽しいですし、ラクですからね。オススメします!











◆すべての状況に肯定的な意味を与える。

 そうすれば素晴らしい人生になる!!





 バシャールの教えは単純明快ですね~。



 100%信じて実行すれば、

 もっと人生が楽しくなると思います(^^)。



 シンプルにバシャールを信じましょう(笑)。








P.142

『自分をだますことはできません。自分が実際にそう信じていると心から思い込んで、

行動しなくてはなりません。外側だけで、私は肯定的に生きるといいながら、心の中で

怖がっていては何にもなりません。明確に本当に深いところでわかる必要があります。

肯定的なものが自分の人生を肯定的に創り上げていく、ということを理解する必要が

あります。そして自分は肯定的な存在だ、と自分で決断できたとき、それ以外のことは

あなたに起こり得ません』








◆「外側だけで肯定的に生きると言いながら、心の中で怖がっていては何もならない」


 
 バシャールに限らず、「ザ・シークレット」もそうですが、

 モチベーションを上げるのに役立つ本は結構あるんですよね。




 
 「よし、明日からやるぞー!」






 読んだ直後は前向きになっても、すぐ元に戻ってしまうのが普通です(汗)。











◆「外側だけで肯定的に生きると言いながら・・・」



 
 ここでバシャールが述べている「外側」とは、

 「口先だけ」のことをさしているんでしょうね。








 

◆バシャールは次のようにも語っています。


 「明確に心の中の深いところで理解しなければならない」




 簡単なようで難しいんですよね~、これって(^^;)。




 「明確に心の中の深いところで理解する」




 この意味がわかったのは「ワクワク実践」を

 ひたすらやり続けてからですね~(^^)。




 本だけでは言葉の意味はわかっても体感できませんからね。



 「なるほど!こういうことかっ!!」



 あるとき、感覚的にわかったときはうれしかったですよ~(^^)。










◆「心の中の深いところで理解する」




 そのためには「ワクワク実践」、これが最良の方法だと思います。




 「ワクワクすることをやる」




  そう決めると・・・



 「今、一番ワクワクするのは何か?」



 いつも自問自答するようになります。





 自分の内面に向き合うという、

 従来であれば、ほとんどやらなかったことが習慣になるんです。









 すると・・・、



◆自分の想念が、プラスとマイナスのどちらの方角に

 向いているのかを敏感に察知できるようになります。


 




◆つい3日前は心身ともに絶好調!


 快適だったのに・・・。



 今日は気分が優れない。




 これは誰もが経験することですけどね。



 気分の浮き沈みは当たり前のことなんですけど、

 これに振り回されると人生の楽しさが半減しますからね~。



 当たり前のことと受け入れず、絶対に回避したいところです(^^)。






◆想念がマイナス方面に向くと、

 「スッキリしない気分」に包まれます。






 昨日は楽しかったのに、今日はツマラナイ気分。


 朝はウキウキ、夕方はションボリ。






 いつの間にか「楽しい気分」が消滅してしまうのは、

 想念がマイナス方面を向いたときに気づいていない、

 ここに原因があると思いますね~。




 


◆想念がマイナス方面に向き始める、最初は小さな動きですからね~。




 気づかないのが普通です。




 だから放置しちゃいます。




 想念がマイナス方面に向き始めると、

 少しずつ、一歩一歩、意識を占領していくんですね。



 気づかれないように、こっそりと。




 そうやられて、なんだかわからないけど、

 いつの間にか不安や心配に心が支配されてしまうんです(^^;)。









◆「あっマイナス想念だ!」




 出てきたときに瞬時に気がつけばいいんですけど、

 最初の出現時は本当に微妙な動きですからねー。




 忍者みたいなものです(^^)。

 ゆっくり、こっそり、忍び足で・・・。


 だから、気づかないのが普通なんですね。










◆どうすれば「初期のマイナス想念」を発見できるのか?



 それには・・・、


 バシャールの「ワクワク実践」、これが一番の方法だと思います。




 それと、「感謝の念」。



 身の周りの物事(人はもちろん、デスク、パソコン、車など)に

 「いつもありがとう。愛しているよ」と語りかける習慣、これも効果的です。










◆「ワクワクすること」を実践していると、



 「いま最もワクワクすることはなんだろう?」



 そう自分に問いかける機会が増えます。



 自分の心の動きに敏感になります。


 心の中に忍者がこっそり入ってきても気づけるようになります(笑)。




 「マイナス想念」の感度が高まる、というわけです(^^)。









◆「感謝の念」を伝える習慣も同じです。




 周りに感謝をするという行為。


 これは外側の世界に意識が向いているようですが、

 「感謝」は自分の心から発していますからね。



 「感謝習慣」も「マイナス想念の発見」に役立ちます。









◆「ワクワク実践」と「感謝の念」、


 この2つを習慣にしておくと、


 「マイナス想念」に初期レベルで対処できます。





 「昨日はすごく気分がよかったのに、今日は何だかスッキリしないなあ」





 いつの間にかマイナス想念に支配される、そういったことがなくなりますからね~。



 
 いい気分をキープできるようになります。




 ぜひぜひ、やってみてくださ~い。










◆バシャールからは「ワクワク実践」。


 ザ・シークレットからは「感謝の念」。


 以上を実践したら本当に効果がありましたっ。




 オススメしますっ(^^)。





▲ バシャールブログ記事一覧


当ブログ記事一覧



『動画+ワクワク引き寄せシークレットブログ』



ザ・シークレット動画付きレビュー



『お金と引き寄せの法則』動画付きレビュー











当ブログ記事一覧